FILM + PROCESS + 4K SCAN / ALL IN ONE
¥17,402
【フィルム込み、1本現像・4Kスキャンセット】
・現像:めっちゃきれいな "ECN-2" (IMAGICA現像コラボレーション) × 1本(50Feet/約3min)
・スキャン:4Kスキャン(10bit/Prores422HQ or 12bit/4444)
・カメラ:ご希望の方/高機能8ミリカメラレンタル
1泊2日込み(バックアップ用にぜひ!)
・サポート:ご希望の方LINE撮影相談サポート込み
※MV/ファッションなど、撮影日が明確に決まっている場合、フィルムを予定より1-2本余分に持っていくことが可能です。使った分だけお支払いください。余った分はご返却ください。このサービス結構いいんじゃないかと。笑
※現像済みフィルムの返送は、安くて安心、追跡可能なレターパックライト別途370円を使用させて頂きます。
Overseas orders are also welcome!
Film + Processing and 4K scanning set
(ALL IN ONE)
Processing: 1 roll (50 Feet / approx. 3 mins) of the extremely beautiful "ECN-2"
(developed in collaboration with IMAGICA, the film lab of Japanese feature films)
Scanning: 4K scanning (10bit/Prores422HQ or 12bit/4444)
Support: Includes on line shooting consultation support if you wish.
Please note that film itself is included!
【50D/使用レポート】
16mmフィルムにも匹敵するほどキレイです。このフィルムに出会い「8mmフィルムってこんなキレイなの?」と考えを改めさせられました。晴れた日の屋外シーンに限られますが、細かい粒状性とダイナミックレンジの広さで、こちらの期待に完璧に応えてくれます。暗いロケ地用に200Tや500Tも一緒に連れていくと安心です。
【200T/使用レポート】
感度的に50Dと500Tに挟まれ「いつ使うの?」となる存在ですが、実は200Tくらいが感度的に使いやすいと思います。500Tになると結構粒子が目立ってくるので。デイライトでそのまま使用し青白っぽくなるのもオシャレ?ですし、補正フィルター入れても感度125を保ち、使いやすいです。
【500T/使用レポート】
日陰、室内、夕方や夜の撮影ではこのフィルムの出番です。感度500で、優秀な中にも粒子感が良い意味で目立ってくるのは、多くの方が想像する「8mmフィルム」に近いです。暗いから使うのもアリですが、演出上狙って500Tのトーンで撮るのもオススメです。逆に、粒子が目立って欲しくない時は、明るさ確保し50Dを200Tで撮りましょう。